2025.04.09

【茨城】犬と行ける公園

茨城県の犬と行ける公園をご紹介します。

県北エリア

茨城県ひたちなか市

湊公園

住所茨城県ひたちなか市湊中央1-1
アクセス【電車】ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅から徒歩5分
【車】東水戸道路ひたちなかICから国道245号経由で約10分
URLhttps://www.city.hitachinaka.lg.jp/shiminkatsudo/m_shimin/1003664/1003731/index.html
営業時間終日開放
定休日なし
駐車場10台 無料
料金無料

1698年に徳川光圀公の命で建設された水戸藩別邸「い賓閣」の跡地に整備された公園で、市指定史跡となっています。園内には樹齢300年以上の黒松があり、市指定天然記念物にも選定。太平洋や筑波山、関東平野を見渡せる眺望も魅力で、近隣には家族連れに人気の姥の懐マリンプールもあります。

要リード


国営ひたち海浜公園

住所茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス【電車】JR勝田駅からバスで海浜公園西口停留所下車すぐ
【車】北関東自動車道経由常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICからすぐ
URLhttps://hitachikaihin.jp/
営業時間9:30〜17:00
定休日火曜(祝日の場合翌日)。12月31日・1月1日。2月第1月曜からその週の金曜まで ※3月26日~5月31日、7月21日~8月31日、10月1日~31日、12月25日~30日、1月2日〜7日は無休
駐車場4350台 普通車600円、大型車1800円、二輪車(50cc以上)300円
料金有料

開園面積約215万平方メートルに及ぶ園内にスイセンやチューリップ、バラ、コキアなど、四季折々の草花が咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませる。総延長11キロのサイクリングコースやバーベキュー広場、遊園地「プレジャーガーデン」などもあり、1日中遊べる公園として幅広い世代に人気だ。
例年4月中旬から5月上旬にかけて、約530万本のネモフィラがみはらしの丘をブルーに染め上げ、夏から秋にかけてはコキアが緑葉、紅葉と色を変えながら美しく広がる。

要リード。一部同伴不可の施設・乗物あり


かみね公園

住所茨城県日立市宮田町5-2-22
アクセス【電車】JR日立駅から茨城交通バス(日立駅中央口2番のりば)で約10分、神峰公園口下車、徒歩2分
【車】常磐自動車道日立中央ICから約5分
URLhttps://kaminepark.or.jp/
営業時間施設により異なる
定休日施設により異なる
駐車場800台 無料(乗用車用、バスは要問合せ)
料金無料( 一部施設有料)

市内中心部の丘陵地に位置する公園には、展望台から町並みや太平洋を眺めることができ、約1000本の桜が咲く春には園内が桜色に染まります。動物園、遊園地、市民プール、吉田正音楽記念館などがあり、リーズナブルな料金で楽しめる施設が揃っています。

公園のみ可、盲導犬可


茨城県那珂市

静峰ふるさと公園

住所茨城県那珂市静1720-1
アクセス【電車】JR静駅から徒歩30分
【車】常磐自動車道那珂ICから約20分(国道118号・県道61号経由)
URLhttps://www.naka-kanko.jp/page/page000015.html
営業時間9:00~17:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日
駐車場300台 無料
料金無料

「日本さくら名所100選」に選ばれた公園では、4月中旬から下旬に約2000本の八重桜が咲き誇り、四季折々の花々を楽しめます。園内には幼児用遊具や健康器具、ノルディックウォーキングコースなどが整備され、多世代で楽しめる場所です。

要リード
フンなど持ち帰り必須


茨城県常陸太田市

西山公園

住所茨城県常陸太田市新宿町1443
アクセス【電車】JR常陸太田駅からタクシーで約5分
【車】常磐自動車道日立南太田ICから約20分
URLhttps://www.kanko-hitachiota.com/page/page000089.html
営業時間通年
定休日なし
駐車場80台 無料
料金無料

常陸太田市街地西側の丘陵地に広がる公園では、展望台から市街地を一望でき、周囲の遊歩道を散策する拠点としても利用されています。花見の名所で、4月には約1500本の桜が咲き誇り、さくらまつりが開催され、四季折々の花々が園内を彩ります。


県央エリア

茨城県水戸市

水戸市森林公園

住所茨城県水戸市木葉下町588-1
アクセス【電車】JR赤塚駅からタクシーで約20分
【車】常磐自動車道水戸ICから約15分
URLhttps://www.city.mito.lg.jp/site/shinrinkoen/
営業時間4月~9月6:00~19:00、10月~3月8:30~17:00
定休日なし
公園内施設は月曜(祝日の場合翌平日)、12月29日~1月3日
駐車場500台 無料
料金無料

松林や雑木林、湧水に恵まれた自然豊かな公園です。つつじヶ丘では春にツツジが満開となり、そば打ちや豆腐作りの体験も楽しめます。チーズ工房では乳製品を販売し、恐竜広場や遊具施設も充実しています。

公園内は同伴可(建物や牧場の中は不可)


千波公園

住所茨城県水戸市千波町3080
アクセス【電車】JR水戸駅から徒歩15分
【車】常磐自動車道水戸ICから約30分。北関東自動車道水戸南ICから約20分
URLhttps://www.city.mito.lg.jp/site/kankouinfo/28285.html
https://www.city.mito.lg.jp/uploaded/attachment/13779.pdf
駐車場有料・無料合わせて900台
料金無料

偕楽園の南東に位置するヒョウタン型の千波湖を中心に広がる公園では、春に約700本の桜が咲き、桜まつりではライトアップされた桜並木が幻想的な空間を演出します。秋には水戸黄門漫遊マラソンが開催され、市民に親しまれる場所で、少年の森の大型遊具で子供たちも楽しめます。


保和苑

住所茨城県水戸市松本町13-19
アクセス【電車】JR水戸駅からバスで約15分、保和苑入口停留所下車すぐ
【車】常磐自動車道水戸ICから約20分
URLhttps://mitokoumon.com/facility/historic/howaen/
営業時間終日開放
定休日なし
駐車場40台 あじさいの時期のみ有料
料金無料

大悲山保和院桂岸寺に隣接する庭園で、徳川光圀が名付けた「保和園」が始まりです。昭和初期に整備された純日本庭園で、初夏には1万5000平方メートルの苑内に約100種6000株のアジサイが咲き誇り、毎年6月に水戸のあじさいまつりが開催されます。


七ツ洞公園

住所茨城県水戸市下国井町2243
アクセス【電車】JR水戸駅からバスで農業試験場入口下車、徒歩20分
【車】常磐自動車道那珂ICから約10分。水戸北スマートICから約10分
URLhttps://www.city.mito.lg.jp/site/kankouinfo/28430.html
営業時間24時間
秘密の花苑8:30~17:00(3月~10月)、8:30~16:00(11月~2月)
定休日なし
駐車場270台 無料
料金無料

1999年に水戸市が開設した英国風景式庭園。フォリー(模造建築物)や池、森が織りなす風景はまるで異国のよう。春と秋にはイングリッシュローズが咲き誇り、ロケ地としても利用されています。


茨城県笠間市

あたご天狗の森公園

住所茨城県笠間市泉99-15
アクセス【電車】JR岩間駅からタクシーで約15分または徒歩60分
【車】常磐自動車道岩間ICから約15分
URLhttps://www.kasama-kankou.jp/page/page000309.html
営業時間通年、入園自由
定休日なし
駐車場100台 無料
料金無料

標高305mの愛宕山に広がる公園では、ハイキングコースや長いローラー滑り台が人気で、山頂の展望台からは小美玉市街地や霞ヶ浦、天気の良い日には太平洋まで見渡せます。桜の名所としても知られ、毎年4月に桜まつりが開催され、ソメイヨシノからボタンザクラまで長期間桜が楽しめます。

糞は持ち帰ること。


笠間つつじ公園

住所茨城県笠間市笠間616-7
アクセス【電車】JR笠間駅から徒歩30分。JR友部駅からかさま周遊バスに乗り日動美術館下車、徒歩10分
【車】北関東自動車道友部ICから約15分
URLhttps://www.kasama-kankou.jp/
営業時間通年、入園自由
つつじまつり期間中(4月中旬から5月上旬)は8:00~18:00
定休日なし
駐車場420台 無料
料金無料
「笠間つつじまつり」期間中は有料

笠間市の富士山中腹から山頂に整備された公園では、約7万平方メートルの敷地に霧島、久留米、ヤマツツジが咲き誇り、4月中旬から5月上旬のつつじまつりでは様々な催事も行われます。山頂からは笠間市街地などの絶景が楽しめ、会期終了後は人気のキャンプ場としても利用できます。

要リード


笠間芸術の森公園

住所茨城県笠間市笠間2345
アクセス【電車】JR友部駅からバスで約10分。JR笠間駅からタクシーで約5分
【車】北関東自動車道友部ICから約15分
URLhttps://www.city.kasama.lg.jp/page/page000122.html
営業時間8:30~17:00
定休日12月31日、1月1日
駐車場1000台 無料(時期により有料)
料金無料
ムラサキパーク・陶芸美術館は有料

伝統と現代が融合したアート&アクティブスポット!笠間焼や陶芸美術に触れられるほか、スケートパークや遊具エリアも充実。自然と芸術、遊びが一体となった、家族みんなで楽しめる魅力いっぱいの公園です。

要リード、マナーを守れば利用可能


県西エリア

茨城県桜川市

富谷山ふれあい公園

住所茨城県桜川市富谷2187
アクセス【電車】JR岩瀬駅からタクシーで約10分
【車】北関東自動車道桜川筑西ICから約10分
URLhttp://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000506.html
営業時間通年、入園自由
定休日なし
駐車場31台 無料
料金無料

桜川市にある公園では、展望台から筑波山や桜川市内、天気が良ければ富士山も一望でき、関東の富士見百景に選ばれています。近隣には関東最古の三重塔を有する富谷観音小山寺があり、歴史と自然が楽しめます。4月中旬頃にはボタンザクラが咲く桜の名所としても知られています。

公園内は同伴可(建物や牧場の中は不可)


茨城県古河市

古河公方公園(古河総合公園)

住所茨城県古河市鴻巣399-1
アクセス【電車】 JR宇都宮線古河駅からタクシー約10分 バス約5~16分※ 徒歩約40分(約2.6km)
【車】東北自動車道久喜ICから約30分
URLhttps://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/
営業時間日の出~日の入
定休日なし。管理棟・野外ステージは12月28日~1月4日休館
駐車場800台 無料(時期により有料)
料金無料

古河市の広大な公園には約1700本のハナモモが植えられ、毎年桃まつりが開催されます。園内には鎌倉公方足利成氏の館跡や、復元された御所沼、古河公方足利義氏の墓所などの史跡があります。公園のランドマークである富士見ヶ丘は、芝滑りスポットとして子どもたちにも人気です。

短めのリード等
https://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/info/pet_manner/


茨城県下妻市

砂沼広域公園

住所茨城県下妻市長塚乙4-1
アクセス【電車】関東鉄道下妻駅からタクシーで約10分または下妻市コミュニティバス「シモンちゃんバス」で約15分
【車】常磐自動車道谷和原ICから約40分(国道294号経由)、土浦北ICから約40分(国道125号経由)、北関東自動車道桜川筑西ICから約40分(国道50号経由し国道294号を下妻方面へ)、圏央道 常総ICから約25分(国道294号を下妻方面へ)
URLhttp://www.sanumakoikikouen.jp/
営業時間通年
4月~11月8:30~21:00、12月~3月 8:30~17:00
定休日第1水曜(祝日の場合翌日)、12月31日~1月1日
駐車場690台 無料
料金無料。 一部有料施設あり

面積80ヘクタールの広大な公園で、砂沼の湖水面積を含み、自然の中でスポーツや散策を楽しめます。約6キロの遊歩道を散策しながら、沼の景色を堪能でき、春には約1000本の桜が咲き、花見の名所としても賑わいます。


県南エリア

茨城県つくば市

洞峰公園

住所茨城県つくば市二の宮2-20
アクセス【電車】JRひたち野うしく駅・つくばエクスプレスつくば駅からバスで洞峰公園下車
【車】常磐自動車道桜土浦ICから約15分。首都圏中央連絡自動車道つくば牛久ICから約10分
URLhttps://www.doho-park.com/
営業時間多目的フィールド・野球場8:30~17:00。
体育館8:30~21:00、12月~3月土・日・祝日は8:30~17:00。
プール4月1日~11月30日9:00~21:00、1月21日から3月31日10:00~18:00(土・日は~17:00)
定休日有料施設は第1水曜(休日の場合は翌週)、12月31日、1月1日
駐車場332台 100円/60分、210円/3時間
料金無料

洞峰沼を中心に広がる約20万平方メートルの公園で、四季折々の樹木が楽しめ、バードウォッチングやジョギングに最適です。温水プールやテニスコート、野球場などスポーツ施設も充実しており、茨城県内有数のレジャースポットとして親しまれています。

要リード


松見公園

住所茨城県つくば市天久保1-4
アクセス【電車】つくばエクスプレスつくば駅からバスで筑波メディカルセンター停留所下車すぐ
【車】首都圏中央連絡自動車道つくば中央ICから約16分
URLhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002834.html
営業時間展望塔9:00~17:00
定休日展望塔 第2・4月曜、12月29日~1月3日
駐車場53台 100円/60分、20分まで無料
料金無料。 展望塔は有料

茨城県つくば市にある回遊式の日本庭園が美しい公園です。滝のある池や広々とした芝生広場があり、シンボルの展望塔からは筑波研究学園都市や筑波山を望めます。春には桜が咲き誇り、多くの花見客でにぎわいます。

要リード


つくば牡丹園

住所茨城県つくば市若栗500
アクセス【電車】JR牛久駅からみどりの駅行きバスで約20分茎崎若栗バス停下車徒歩5分、または つくばエクスプレス区間快速みどりの駅から牛久行きバスで約15分茎崎若栗バス停下車徒歩5分
【車】常磐自動車道谷田部ICから約5分
URLhttps://jp.peonygardentokyo.com/
営業時間2024年4月6日(土)〜2024年5月19日(日)
定休日9:00~17:00(最終入園16:30)
駐車場320台 無料
料金有料

「つくば牡丹園」では、春に800種6万株の牡丹とシャクヤクが咲き誇り、特に牡丹は4月中旬から下旬、シャクヤクは5月上旬から中旬に見ごろを迎えます。美しい花々とともに、特別アート展示、スタンプラリー、花筏やオリジナルスイーツの販売など、多彩なイベントも楽しめます。

要リード


高崎自然の森

住所茨城県つくば市高崎1078-1
アクセス【電車】つくばエクスプレスみどりの駅またはJR牛久駅から路線バスで高崎入口停留所下車、徒歩5分
【車】常磐自動車道谷田部ICからつくば牡丹園方面に約10分。首都圏中央連絡自動車道つくば牛久ICから高崎十字路方面に約10分
URLhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/keizaibuchojutaisaku_shinrinhozenshitsu/gyomuannai/5/1/1001457.html
営業時間7:00~18:00
定休日なし
駐車場50台 無料
料金無料

里山を開放して造られた森林公園では、四季の森の紅葉やさくらの森のヤエザクラのトンネルなど、エリアごとに異なる樹木を楽しめます。ほのぼの広場では芝桜やしだれ桜の花見ができ、水辺や野鳥の森で自然観察や森林浴も楽しめます。

要リード


中央公園

住所茨城県つくば市吾妻2-7-5
アクセス【電車】つくばエクスプレスつくば駅からすぐ
【車】首都圏中央連絡自動車道つくば中央ICから約11分
URLhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002823.html
定休日なし
駐車場なし
料金無料

伝統的な古民家を移築した「さくら民家園」や水の広場、市民ギャラリーがある公園です。夏の「まつりつくば」や冬の「つくば光の森」などのイベントが開催され、隣接する文化会館アルスやエキスポセンターとともに、憩いの場として親しまれています。

要リード


茨城県土浦市

乙戸沼公園

住所茨城県土浦市中村西根地内
アクセス【電車】JR荒川沖駅からバスで関鉄ニュータウンつくば停留所下車すぐ
【車】常磐自動車道桜土浦ICから約15分
URLhttps://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page000786.html
営業時間通年、24時間
定休日なし
駐車場120台 無料
料金無料

公園周辺は自然豊かで、冬には多くの渡り鳥が見られます。乙戸沼の噴水はシンボルとなっており、夏は市民の涼の場として親しまれています。桜の名所でもあり、花見の時期には賑わいを見せます。また、遊具施設も完備され、家族で釣りを楽しむことができます。


亀城公園

住所茨城県土浦市中央1-13
アクセス【電車】JR土浦駅から徒歩15分
【車】常磐自動車道桜土浦IC・土浦北ICから約15分
URLhttps://www.tsuchiura-kankou.jp/shizen/kanko_spot/
営業時間通年、24時間
定休日なし
駐車場38台 無料
料金無料

土浦城は堀に囲まれた本丸と二の丸の一部を整備した公園で、亀の形に見えることから「亀城」と親しまれています。続100名城に選ばれ、隣接する市立博物館では土浦の歴史を紹介。春には桜が美しく咲き、花見客で賑わいます。また、関東唯一の現存する櫓門や旧前川口門など、歴史遺産も観賞できます。


霞ヶ浦総合公園

住所茨城県土浦市大岩田145
アクセス【電車】JR常磐線土浦駅からタクシーで約10分。JR常磐線土浦駅からバスで大岩田二区停留所下車、徒歩5分
【車】常磐自動車道桜土浦ICから約15分
URLhttps://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/dir000574.html
営業時間通年
定休日なし
駐車場1000台 無料
料金無料

霞ケ浦湖畔に広がる自然豊かな総合公園には、オランダ型風車やネイチャーセンター、遊具広場、テニスコートなど多彩な施設があります。四季折々の美しい花々や、春の桜やチューリップ、夏の屋外プール、冬のイルミネーションなど、子どもから大人まで楽しめます。

要リードで園内のみ可(一部制限あり)。飲食店・建物の中は同伴不可


茨城県石岡市

常陸風土記の丘

住所茨城県石岡市染谷1646
アクセス【電車】JR石岡駅からバスで村上停留所下車、徒歩15分
【車】常磐自動車道千代田石岡ICから約15分、石岡小美玉スマートICから約10分
URLhttp://business2.plala.or.jp/fudoki/index.html
営業時間一部有料エリアは3月~10月9:00~17:00、11月~2月9:00~16:00 ※入園券の販売は閉園の30分前で終了
定休日月曜(祝日の場合は翌日)、 12月28日~1月2日
駐車場137台 無料
※さくらの開花時期は有料
料金無料。 一部有料エリアは大人(16歳以上)310円、子ども(6歳以上16歳未満)150円

石岡市の歴史に触れられる公園で、水際公園やちびっ子広場など憩いの場が充実。有料エリアには遺跡を復元した鹿の子史跡公園や古代家屋復元広場があり、埋蔵文化財の展示も楽しめます。巨大な獅子頭展望台は公園のシンボルとして人気です。


柏原池公園

住所茨城県石岡市鹿の子3-9950
アクセス【電車】JR石岡駅からタクシーで約5分
【車】常磐自動車道千代田石岡ICから約10分
URLhttps://www.city.ishioka.lg.jp/kosodate_kyoiku_sports/koen/page000188.html
営業時間通年、24時間
定休日なし
駐車場50台 無料
料金無料

山王川の上流部にある公園で、野鳥観察や散策を楽しめます。大きな池を囲む遊歩道や芝生広場があり、春には桜並木が美しく咲き誇り、花見スポットとして人気です。


いばらきフラワーパーク

住所茨城県石岡市下青柳200
アクセス【電車】JR石岡駅からバス(約30分)でフラワーパーク前停留所下車すぐ
【車】つくばエクスプレス線つくば駅から車で約30分。常磐自動車道土浦北ICから約15分、千代田石岡ICまたは石岡小美玉スマートICから約20分
URLhttps://www.flowerpark.or.jp/
営業時間2024年3月~9月9:00~17:00。10月・11月 9:00~20:30。12月~2025年1月13日(月)の平日12:00~20:30、土日祝9:00~20:30。1月18日(土)~2月9:00~16:00
定休日火曜(祝日の場合は翌平日)
駐車場900台 無料
料金有料

2021年4月にリニューアルオープンした「いばらきフラワーパーク」は、「見る」から「感じる」フラワーパークをコンセプトに、四季の花々を楽しみながら五感で自然に触れられる体験を提供します。900品種のバラや年間100種類のアクティビティを通じて、安らぎと癒しの時間を堪能できます。

”ご入園の際、入口にてペット誓約書をご記入のうえご入園出来ます。(入園料は200円。)
※園内の建物や温室内には入れる事が出来ません。
※乗り物等に乗せる事は出来ません。
※リードの装着、フンなどの後始末は必ずお願いします。”
公式サイトより引用


茨城県稲敷市

水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園)

住所茨城県稲敷市浮島5020-1
アクセス【電車】JR佐原駅からタクシーで約20分
【車】首都圏中央連絡自動車道稲敷IC、または東関東自動車道大栄ICから約30分
URLhttp://www.inashiki.com/park/wadakouen.html
営業時間終日開放
定休日なし
駐車場60台 無料
料金無料

霞ヶ浦を望む公園では、四季折々の花が楽しめ、特に毎夏のコスモスや4月の約20万本のチューリップが見どころです。和田岬からは霞ヶ浦越しに筑波山を眺めることができ、デイキャンプ場やバーベキュー広場、野球場などの施設も完備しています。


江戸崎リバーサイドパーク(かぼちゃ公園)

住所茨城県稲敷市江戸崎甲4908
アクセス【電車】JR牛久駅からタクシーで約40分
【車】首都圏中央連絡自動車道稲敷ICから約10分
URLhttp://www.inashiki.com/park/riversidepark.html
定休日なし
駐車場30台 無料
料金無料

小野川の河川敷に整備された親水公園で、広々とした芝生広場や遊具広場、散策路が充実しています。江戸崎の特産・江戸崎かぼちゃにちなみ「かぼちゃ公園」とも呼ばれ、展望デッキからは小野川の景色を楽しめます。


茨城県かすみがうら市

三ツ石森林公園

住所茨城県かすみがうら市上佐谷307
アクセス【電車】JR神立駅・石岡駅からタクシーで約20分
【車】常磐自動車道千代田石岡ICから約15分、土浦北ICから約20分
URLhttp://www.yukiiri.jp/r_annai/mitsuishi.html
営業時間通年
もりの小屋 3月~11月10:00~16:00、12月~2月10:00~15:00
定休日もりの小屋は月曜(祝祭日の場合は翌日)
駐車場30台 無料
料金無料

かすみがうら市と石岡市の境に位置する標高344.6メートルの浅間山中腹にある公園で、山頂まで遊歩道が整備されています。ログハウス風のもりの小屋からは霞ヶ浦を一望でき、雲海や朝もやを観察する絶好の場所です。

もりの小屋内はペット不可


鹿行エリア

茨城県潮来市

水郷北斎公園

住所茨城県潮来市牛堀17外
アクセス【電車】JR潮来駅からタクシーで約10分
【車】東関東自動車道潮来ICから約15分
URLhttps://www.city.itako.lg.jp/page/page001396.html
営業時間終日開放
定休日なし
駐車場20台 無料
料金無料

水郷北斎公園は、浮世絵師葛飾北斎の連作「富嶽三十六景」の一つ「常州牛堀」にちなんで名付けられた芝生公園で、週末には釣り人やマリンスポーツ愛好者で賑わいます。毎年開催される水郷潮来花火大会では、水上から打ち上げられる迫力満点の花火を間近で楽しめます。


権現山公園

住所茨城県潮来市牛堀174-1外
アクセス【電車】JR潮来駅からタクシーで約10分
【車】東関東自動車道潮来ICから約15分
URLhttps://www.city.itako.lg.jp/page/page001388.html
営業時間終日開放
定休日なし
駐車場25台 無料
料金無料

春には約250本の桜が咲く桜の名所で、江戸時代には航行する舟の目印として知られていました。葛飾北斎の「常州牛堀」もこの場所から描かれ、展望台からは水郷地帯や霞ヶ浦、天気が良ければ筑波山と富士山を同時に眺望できます。


水郷潮来あやめ園

住所茨城県潮来市あやめ1-5
アクセス【電車】JR潮来駅から徒歩3分
【車】東関東自動車道潮来ICから約5分
URLhttps://www.city.itako.lg.jp/page/page001385.html
営業時間通年、終日開放
定休日なし
駐車場なし
料金無料

約1万3000平方メートルの敷地に広がるあやめ園では、500種100万株のあやめが見頃を迎え、一面に咲き誇る美しい光景が楽しめます。春から夏にかけて桜やツツジ、藤、紫陽花も楽しめ、また「水郷潮来あやめまつり大会」では嫁入り舟やあやめ踊りなどの水郷ならではのイベントが開催されます。

要リード


※2025年3月現在の情報です。

内容が変更になっている可能性がありますので事前に確認をお願いします。

L-Camperとは?ABOUT

L-Camperは、千葉県柏市を中心とした
ペット可キャンピングカーレンタルサービスを
展開しています。
キャンプや車中泊が初めての方や
キャンピングカーに興味のある方、
購入を検討中の方など、
たくさんの方々にキャンピングカーを
気軽に体験していただけるサービスを目指しています。

ご予約はこちら

↓ご予約前にクーポンGET↓

友だち追加で

10%

OFF

クーポン

プレゼント

お問い合わせCONTACT

お問い合わせフォーム LINEでお問い合わせ